1.いのち大切に~心も体も健康に

 

2.日常の健康チェック~出来れば毎日行う

 ・体温、血圧、脈拍、呼吸数、食事(食欲の有無)、通じ(排便の有無)

 

3.日常の健康維持・増進対策~無理をしない

 ・散歩、自宅でのストレッチ、健康器具の使用、食事管理、健康食品

 

4.体調不良時の対応~出来るだけ早く、昼間に受診する

 ・発熱、感冒症状、腹部症状、胸部症状、頭部症状

 

5.メタボリックシンドロームへの対応~すべての病気の原因

 ・生活習慣病~糖尿病、高血圧、高脂血症、癌、脳卒中、心臓病

 

6.精神科疾患(メンタルヘルス)への対応~心の相談窓口をつくる

 ・うつ状態、うつ病、不安神経症、自殺予防

 

7.癌について~早期診断・早期治療が大切

  1)男性特有の癌 ~前立腺癌

  2)女性特有の癌 ~乳癌、子宮癌、卵巣癌

  3)増加している癌 ~肺癌、大腸癌

  4)癌検診について ~年1回の受診

 

8.病院の選び方と利用法 ~病院と上手に付き合う

  1)かかりつけ医をつくる ~かかりつけ医から大病院を紹介してもらう

  2)薬は勝手にやめない ~医師に相談(特に血液サラサラになる薬は注意)


14.尊厳死について~尊厳をもって生きる

  1)尊厳死と安楽死

  2)尊厳ある看取り


【自分でできる健康チェック】~五感を活かす~

1.体温~自分の平熱を知るのが基本

  ・熱の有無(額に手を当てる)・汗の有無のチェック

 

2.肺~自分の普段の脈拍数を知る(大人:6090回/分)

  ・脈拍数のチェック(脈を触れる)・脈のリズムはどうか(リズムの乱れ)

 

3.呼吸数~自分の普段の呼吸数を知る(大人:1020回/分)

  ・呼吸がはやくないか ・呼吸が浅くないか

 

4.食事~食欲の有無

  ・食事回数が減ってないか ・食べる量や水分の取り方が少なくなってないか

 

5.通じ~排便の有無

  ・便秘が続いてないか ・下痢が続いてないか ・便に血液がついてないか

 

6.全身状態

  ・体が疲れやすくないか ・お腹がもたれないか ・手足が浮腫んでないか

 

【症状と病気】

・発熱~風邪、肺炎、急性腹症、インフルエンザ

 

・咳~風邪、喘息、肺炎、心不全、インフルエンザ

 

・呼吸困難~喘息、肺炎、心不全、肺梗塞、肺塞栓、気胸

 

・胸痛~狭心症、心筋梗塞、解離性腹部動脈瘤、肺梗塞、気胸

 

・頭痛~脳梗塞、クモ膜下出血、脳出血

 

・腹痛~下痢、便秘、解離性腹部動脈瘤、腸閉塞、結石

 

・出血~外傷

 

・吐血・下血~胃潰瘍、十二指腸潰瘍、急性腹症

 

・悪心・嘔吐~急性腹症、不整脈、心不全、心筋梗塞、脳卒中

 

・その他~やけど、中毒、尿閉、脱水症、癌の終末期

 

【病院及び薬と健康食品の選び方と利用方法】

1.かかりつけの医をつくる

 

2.かかりつけ医から専門医、大病院を紹介してもらう

 

3.薬は勝手にやめない

 

4.血液サラサラになる薬を服用中は要注意

 

5.健康食品は良いものにかぎる

 

【病気予防】

 1.認知症を予防~寝たきり状態にならないように膝関節痛・腰痛をしっかり治療

2.自殺を予防~うつ状態にならないように「こころの相談窓口」をつくる

 

【健康増進】

①目的を持つ

 

②身近にあってほしいもの~ベッド、イス、テーブル

 

③血圧と脈拍

 

④気持ちを楽にし、長続きさせる

 

⑤無理をしないできつくなったらやめる

 

⑥他人と比較しない

 

⑦筋トレ~足首、膝、腰、手首、肘、肩、腹筋


【病気の際の医療機関の受診について】

・体調が悪かったり、気分は悪い時には出来るだけ早く、昼間に受信する事

・夜間の受診では、十分な検査が出来ないので、出来るだけ昼間に受信する事


メモ: * は入力必須項目です